- 現在の場所:
- 交通
市内の公共交通機関
1. 市内の公共交通機関
武漢は水辺の都市といわれ、フェリーも自然にその特徴になる。このモダンな風情溢れた都市も、埠頭文化で有名である。合わせて6線のフェリー航路がある:
(1)武中線(武漢関埠頭—中華路埠頭);
(2)集中線(集家嘴埠頭—中華路2号埠頭);
(3)天青線(天興洲—青山埠頭);
(4)零点航路(武漢関埠頭—中華路埠頭);
(5)武中快順(武漢関埠頭—中華路埠頭);
(6)大禹神話園航路(晴川埠頭—中華路2号埠頭);
お問合せ電話:027-82832622、82833509。
長江江灘観光線(昼間ツアー)の乗船埠頭:武漢関埠頭、中華路埠頭、晴川埠頭;長江江灘夜景観光線の乗船埠頭:武漢関埠頭、中華路2号埠頭、王家巷埠頭、粤漢埠頭、紅巷埠頭(中華路4号埠頭)。
観光船:東湖号、黄鶴楼号、古琴台号、晴川閣号、漢陽門、工行牡丹号、君旅号、中山16といった観光船を提供する。
お問合せ電話:027-82779136、88109920、85519022、85519082、82723967。
2、公共バス(トロリー)
武漢の公共バス(トロリー)はワンマンカーの形で(車掌付きの線路はごく一部しかない)、乗客はバスに乗ってコインを投入し、お釣りはできない。または、武漢パス、Alipay、WeChatとかで電子決済もできる。
3、貸し切りタクシー
クルーズタクシーの基本料金は、エンジンの排気量が2.0L未満の場合は3キロ10元で、2.0L以上の場合は2キロ10元である。レンタルタクシーの基本料金は、エンジンの排気量が2.0L未満の場合は1.8元/キロで、2.0L以上の場合は2元/キロで、10キロ以上の場合、1キロあたり50%の帰路料金を追加し、時速12キロ以下の場合、2分半ごとに1元の待機料金を追加する。道路や橋の通行料金は乗客が負うこと。遺失物取扱所のお問い合わせ:82633333で、タクシーサービスのクレーム電話:12328。
4、レール交通
武漢市レール交通網は、地下鉄線8本と都市高速線2本を運営し、走行距離は計360キロで、駅数は240駅となる。第四期の建設企画によると、武漢市レール交通網はこれから地下鉄線10本と都市高速線6本からなり、走行距離は計606キロで、駅数は324駅とする見込みである。
現在運行中のレール交通網のうち、1号線は全長37.76キロ、駅数32駅で。2号線(空港線を含む)は全長60.72キロ、駅数38駅で、3号線は全長30.1キロ、駅数24駅で、4号線は全長50.43キロ、駅数37駅で、6号線は全長35.96キロ、駅数27駅で、7号線(紙坊線を含む)は全長47.55キロ、駅数26駅で、8号線は全長39.14キロ、駅数26駅で、11号線は全長23.39キロ、駅数14駅で、陽逻線は全長35キロ、駅数16駅である。
電話:027-95556。